最初は一定のテンポで叩くのが難しく、スピードが速くなったり遅くなったりすることがありますよね。
メトロノームを使った練習や基礎ビートの繰り返しが必要ですが、どんなテンポからスタートするのが良いのかなど、あなたに合った練習方法を一緒に探していきましょう。
右手・左手、右足・左足を別々に動かす必要があるため、思うように叩けないことがあります。
特に複雑なリズムパターンでは、何をどう動かすべきか混乱しやすいですよね。もちろん基礎練習は必要ですが、あなたの体のバランスに合ったコツを伝授します。
ドラムは全身運動に近いため、長時間練習すると体力が尽きたり、手や足が疲れやすくなります。
また、慣れない動きに最初は集中力を持続させるのが困難ですよね。効率の良い練習方法で体力をつけながら成長していきましょう。
初心者・趣味
¥12,650
月2回/1回60分
換気・入替時間含む
基礎レッスン(ストローク、パラディドル、リズムトレーニング)を中心にドラムのあり方や、他楽器との合わせ方などのトレーニングを行います。
初めてドラムを始められる方や、独学で煮詰まってしまった方などに最適なコースです。
プロユース
¥16,500
月2回/1回60分
換気・入替時間含む
基礎レッスン(ストローク、パラディドル、リズムトレーニング)と、実戦で使える、役に立つ技術などのトレーニングを行います。
また、オーディション情報や、活動に関するアドバイス、学内オーディションなども行なっています。
アーティストやミュージシャンを目指している方に最適なコースです。
スペシャリスト
¥20,000
月2回/1回60分
換気・入替時間含む
すでにアーティストやミュージシャン等でお仕事をされている方が対象のコースとなります。
さらなる技術向上や、楽器のメンテナンス、楽器にかかわる相談などにも対応しています。
固定レッスンだけでなくイレギュラーでのレッスンにも対応しています。